ナンバープレート変更

引越し後も206のナンバープレートは放置していた。まあ次の車検までいいかなと思っていたのだが、住んでもいない区域に税金を払うのもアレなので変更することにした。
調べると変更申請に必要なのは「住民票」「車庫証明」「印鑑」。住民票は近所の自動発行機で取れるので、まずは車庫証明。マンションの管理組合に聞くと申請書&地図完備とのことでありがたく頂く。理事長の印をもらい橿原警察署へ。証明書の申請用紙をもらい提出。しかし発行に5日かかるらしい。申請代金も必要だし、なぜか証明書引き取り時にも発行代金を徴収される。不思議だなー。
書類が揃ったので奈良陸運支局へ。西名阪の天理ICと法隆寺ICの中間付近、ちょうど松下電器工場や奈良中央卸売市場の近くにあり判りやすい。
まずは申請書類及び収入印紙を購入。次に既存のナンバープレートを外し返納。さらば多摩ナンバー。

リアプレートの封印はプライヤーとマイナスドライバで無理やりこじって外したが、構造をみるとどうやらマイナスドライバかなにかを差し込んで抜けばよかったのかもしれない。
返納印を書類にもらい別棟に移動。申請書類を書き、変更申請の受付窓口へ。今回は希望ナンバー申請もしなかったのでこの時点で新ナンバーが決定されるようだが、特に確認されることもなく新車検証が発行された。新ナンバーは偶然にもまた3桁。覚えやすくていい。
また別棟に移動し自動車税関連の手続き。現在は分割納税しなくていいらしく、書類提出だけで終了。
またまた別棟に移動し、新ナンバープレートを購入。1,500円ちょい。一緒にもらったネジで新プレートを206に取り付け。うちの年式の場合、前後でネジの長さが違った。受付に行き2本長いのに変えてもらう。
取り付け完了後車両を封印場に持って行き、係の人に封印してもらい終了。晴れて奈良ナンバーに。
実はナンバープレートを取り外してる時点で12時になってしまい昼休み突入で1時間ロスした。申請及び作業自体は通して1時間もあればOK。申請受付にいくと手順を解説したファイルを貸してくれたりと用意がいい。こーゆーのは時間さえ取れれば自分で足を運んだほうが安いし色々勉強になっていいですな。